検索

ADHDに効くサプリメント情報スレ


ADHDに効くサプリメント情報スレ



水を充分に摂ること。単純炭水化物、甘いものは血糖値を下げるので厳禁。脳に必要なアミノ酸がたりてないので、高タンパクの食事とL-チロシンが必要。
サプリのTrueFocusを医者に見せたら、アミノ酸が含まれてますが気休めでしょ、と言われたんだけど
本に書いてあるから効果はあるはず。



チロシンの類は効く人は劇的レベルだよな



有酸素運動をすること
ジョギングでもウォーキングでもサイクリングでも
できれば週3、40分ずつ
60歳超えても、これをすれば海馬が数%ずつ大きくなりメモリが増える
(やらなければ減っていく)



激しい有酸素運動をすると大きい分子のアミノ酸が筋肉で消費されて、分子の小さいアミノ酸が弾かれずに脳まで届くようになるので良いらしいね。



ウルトラオメガ3とLチロシンが届いたので
今日から飲もうっと



エイメンの本に書いてあったのは、Lチロシン1000mgを一日三回
一日一時間早足で歩くことを週5日続けるといったことが書かれてあった
仕事してる人は、一日一時間を週5とかまず無理だよね
東京ぐらしの人が優秀なのは、車に乗らず電車通勤で歩き回ってるからなんだろうか



帰りに1時間歩けばいいよ



Lチロシン1000mgを1日3回って3回に分けてではなく
計3000mg摂取しろってことか



>>
思えば仕事うまくいってたときは都会暮らしで1時間は歩いてた…



NOWフーズのLチロシンは1錠500mgで一日の用量は無し
代行業者の取説には2錠って書いていたけどね
まあタウリン3000mgのドリンクもざらにあるし
ただのアミノ酸なんだから多めにとっても問題ないんだろうね



マジか
1日1500までにしてたけど倍にしてみるかな



チロシンはADHDに効果がないとわかってるよ
医学文献はこのあたり









文献あろうと実際の効果あるしどうでもいいよ



>>
チロシンが効果あると書いていたエイメンの本も2001年出版の本だし、
12年経った今はもっといい本が出てるのかな
田舎の図書館なので精神医学の本は古いものしかおいてないし
発達障害関連の本は殆ど皆無に近いんだよね…



空間認識能力が格段に良くなるから、自分に欠けてるものを補ってくれる効果はあると思うな
運転や球技する日は欠かせない



大事なのは効果がある事であって、それがプラセボだろうと薬効だろうと体に害がなければどちらでも良いんだよね。



単体のチロシンじゃなくてトゥルーフォーカスだけど
超落ち着くのに頭の回転は上がるという素敵状態だわ
正直別世界過ぎる



>>
今ちょうど到着待ちだわ期待しちゃうぜ
でも自分はチロシン単体じゃ何の体感もないんだよなあ
ダメ元で買ってみたがどうなるか



腸の健康に注目してる人orその類のプロバイオティクスサプリを使用して効果感じてる人っていますか?
なにやら腸でGABAは作られるとかいう話はあるらしいし。



食中毒で医者が出してくれる
抗生物質+多剤耐性乳酸菌は糞調子良くなったけど
少しすると元通りだったわ



ピクノジェノールってどうなん?
やたら高いけど



>>
チロシンでいらいらが倍増しちゃう私には良かった!
トリプトファンより効いて、まったりできた。
お肌もツルツルになったし。
でも、高くて続けられなかったよ…



>>
ヘルシーオリジンのやつ飲んでたんだが、あんま効果無かったな…
一日何カプセルのんでた?



>>
HABAのを3~4錠だから、成分多かった訳じゃないと思う。
相性なのかねぇ。



>>
マジか…
流石にケチって一日一カプセルじゃ効果無かったか



マルチミネラルのサプリ飲んだら、何だか頭が冴えて、ちょっと鬱っぽい症状も軽くなった。
偏食だと、やっぱこの辺不足するのかなぁ。



射精したその日一日は症状がひどくなる。それに合わせてMVMを多く飲んで眠ると緩和する。
個人的な偏見だけど、ADHDの人は結構、精力浪費してる人が多そう。そのせいで、
体のエネルギーのバランスが崩れて症状が乱高下したり悪化してるってことないかね?



ピクノもPSも高い。
もっと値段が安いやつじゃないと続けられない。
※PS=ホスファチジルセリン・・・リン脂質の成分で、大豆などに含まれる。ADHDの症状に効果があると言われており、研究では1日200 mgのPSを2ヶ月間補給された子供においてADHD症状の有意な改善が見られることが明らかにされた(wikipediaより)



鼻炎で小青龍湯飲み始めたら意欲はんぱなくて、体も軽くていい感じ
やっぱり麻黄って覚醒剤のもとになるだけあって効いてる気がするよ
ドラッグストアで1000円も出したら買えるから試してみて
ただ、連用は出来ないからお守りにって使い方しか出来ないかりけど



麻黄湯、自分は全然効果が無かった。風邪薬の分類だから、鎮静効果が大きいのかな。



>>
リタリンですら効果感じられない人もいるらしいし、体質によって結構違うんだろうね



麻黄とアルコール一緒に飲んだらすげーな
頭がクリアになる感覚がはっきりとわかる
普段掃除なんてまったく出来ないんだけど、二時間も掃除できたよ
確実に体に悪いだろうけど、たまにお世話になりそうだわ



Lチロシンを一日2000mg摂るようにして一週間が経過した。
脳がはっきりする感覚は無い。だけど、物音や会話にびくびくして
自分の悪口を言っているんじゃないかみたいな被害妄想に苦しむことが今週は少なかった。
聴覚が改善されて、音声の取捨選択がうまくいくようになったんだろうか。
期待してたのとは違う効果が現れたんだと思う。



L-チロシンと小林製薬のイチョウ葉エキスを飲むようにしてから
脳内でパニック起こして仕事が手につかなくなってしまうことが減った気がする
コーヒーは水で3倍に薄めて飲むようにしている
小林製薬のイチョウ葉エキスが輸入品に比べて濃度がどうなのかはわからないけど



すでに半年PS飲んでてだいぶ前向きになったものの
不注意はなくならないし先延ばし癖、ダラダラしがちなのを
なんとかしたくてトゥルーフォーカス注文したadd。
飲んで数日、量が足りないのか飲み方悪いのか特に効き目感じなくてがっかりしたけど
よく考えたら謎の行動力がある。わからないことをあまり親しくない人に聞く、
電話で問い合わせる、あいまいなことを決断するなど。
いつもなら気後れして絶対しない行動だから後で気付いてビックリ
あと872さんと同じく脳内でテンパらない!会話中に幽体離脱しない。
相変わらず朝はダラダラしてドタバタで出かけるけど、これは
脳の栄養というより長年の習慣だからゆっくり直していくしかないかなー
時間配分が下手すぎる…



トゥルーフォーカスって成分はどうなんだろう
Lチロシンは成分表にチロシン500mgだけ書いてたけど



>>
ビタミンC 36mg
ビタミンB6 12mg
カリウム 10mg
チロシン 800mg
L-フェニルアラニン 300mg
タウリン 100mg
ブドウ種子抽出物 80mg
アスコルビン酸カリウム 60mg
DMAE 60mg
イチョウ葉エキス 40mg
コエンザイムQ10 10mg



チロシン凄いはいってるんだな
今まで適当に知らずに飲んでた



>>
ヒエッ…
こんだけ入ってて効かないわけがないわ
だけどSSRI飲んでた時は、副作用の眠気のせいで
効果が全部消し飛んでしまったよ



>>
2カプセルでの成分量だけどな



トゥルーフォーカス注文してみた。
そこまで高いサプリじゃないし、ものは試しだ。



鬱対策のセロトニン増強サプリ
ADHD対策のサプリ
両方考えなきゃいけない所が発達障害の辛い所だ

Next Post Previous Post

記事




検索